Morten D. Krebsさん(コペンハーゲン大学)眼科研修

デンマークのコペンハーゲン大学の医学部生、Morten D. Krebsさんが2015.6.8-19に眼科研修しました。コペンハーゲン大学からは初めて名大に留学した学生さんです。柔道をしているから留学先に日本を選んだ、という日本通です。

以下、Krebsさんの眼科研修の感想です。

Experience report – Departement of Ophthalmology at Nagoya University Hospital
Morten Dybdahl Krebs – University of Copenhagen
June 8th- 19th, 2015.

My name is Morten Krebs and I’m a 26 year old medical student from University of Copenhagen.
During the summer semester 2015 I was lucky to do a 3 month clinical clerkship at Nagoya University Hospital, including a two-week stay at Department of Ophthalmology.

The doctors at the department were all friendly and welcoming and had made a schedule for me which included participation in the Japanese 5th-grade students classes in ophthalmology – which were held in english for my fault. This was a great opportunity for me to see how the Japanese educational system works, and how Japanese student face the same difficulties in learning clinical medicine as Danish. Lessons included an introduction to eyes anatomy, physiology and clinical features of decease, a case-based lesson where different clinical cases were discussed, simulation training on VRmagic simulator practicing cataract surgery and vitrectomy, practicing micro suture under operating microscope and practicing slit lamp microscopy and indirect funduscopy on fellow students. One day I had the pleasure of following a doctor specialized in Retinopathy of Prematurity on her round at the Neonatal Intensive Care Unit.

Apart from the lessons I spent time in the OR, where I got time to see several procedures including vitrectomy in retinal detachment and macular decease. In the out-patient clinic I was introduced to the high-tech clinical equipment including different LASERs, OCTs and ERG and many others.

The department did their evening conferences in english so that I could hear the status of every patient, and see how the follow-up and supervision of younger doctors took place.

Also my stay at Nagoya university hospital gave me a great opportunity to experience Japanese culture, the Japanese health-care system, a introduction to the Japanese working environment and a short introduction to Japanese language.

I hope that this will open up for future exchange of medical students between University of Copenhagen and Nagoya University.

1388-1

Watching vitreous surgery on a 3D monitor wearing special glasses with yound Japanese doctors.
手術を立体的に観察することが可能な特殊なモニターを3D用眼鏡をかけて見学中
With 名大眼科大学院生


1388-2
Having lunch with Japanese doctors
研修の合間の医局員との昼食

1388-3
Practicing cataract and vitreous surgery with a surgical simulator.
眼科手術シミュレーターで、白内障・硝子体手術の練習中

(日本語訳)

コペンハーゲン大学の医学部生、Morten Krebsです。
2015年の夏に幸運にも名古屋大学の3か月のクリニカルクラークシップに参加することができ、その中で眼科を2週間回りました。
眼科のドクターは皆フレンドリーで私を歓迎してくれ、研修スケジュールを立ててくれました。その中で、名大5年生の臨床実習にも参加することができました。私のためにすべて英語で実習をやってくれました。これは非常にいい機会となりました。なぜなら、日本の医学部の研修システムがどんなものかを知ることができましたし、日本の学生が臨床医学を学ぶのにデンマークの学生と同じように困難さを感じながら研修しているのを知ることができたからです。
眼科研修は、眼組織の構造の理解に始まり、生理学、眼疾患の臨床的特徴、症例検討、眼科手術シミュレーターVR magicを用いた白内障・硝子体手術練習、顕微鏡下の縫合練習、細隙灯顕微鏡や眼底鏡による診察の練習などを行いました。また、新生児集中治療室での未熟児網膜症の回診も見学しました。
講義の他に、手術室の見学もしました。網膜剥離や黄斑疾患に対する硝子体手術を初め、さまざまな手術を見学しました。外来では、レーザーやOCT(光干渉断層計)、ERG(網膜電図)などのハイテクな検査機械について勉強しました。
月曜の夜の医局会での症例検討会では、私のために英語で行ってもらいました。そして、患者さんのフォローがどのように行われ、また、若いドクターがどのように教育されているのかを知ることができました。
名古屋大学病院での研修は、日本文化、日本の医療システム、日本人医師の労働環境、日本語の学習などの、絶好の機会となりました。
私の今回の研修がコペンハーゲン大学と名古屋大学の医学生間の交流につながっていくことを期待しています。